13.05.17
応用レッスンには、卒業生で新人モデルもブラッシュアップの一環で参加しています。 一緒にレッスンを受けられることは受講生にとっても刺激となってとてもいい機会になっています。 選択レッスンでは、身長170cm以上はウォーキングレッスン、170cm未満はアクティングレッスンを受講します。 まずはウォーキングレッスン (※全員の写真が撮影できずごめんなさーい) 中村実生ちゃん 大橋智美ちゃん 近兼真梨子ちゃん 向出亜梨沙ちゃん 次はアクティングレッスン 山田益実ちゃん 山本野乃香ちゃん 発声練習風景 夏のテストに向けてプロコースは活気があり、とても充実したレッスンをしています!! みんな頑張れ☆ 美人塾事務局 13.05.02
13-A期のModel Knowledge2回目のレッスン BOOK制作のためのイメージ作りを学びました! 自分のキャラクターに合った撮影イメージを固めていきます。 モデルにとってBOOKはセルフプレゼンテーション 何度も話し合って、客観視を軸に表現の幅を見極めます それぞれイメージが出来上がって、 イメージ通りの写真が上がるよう、来月撮影に臨みます。 1回1回の撮影を大切に、また楽しめるように頑張りましょう。
13.04.25
12-E期と12-F期が構成し、Pro-C期が今春始動しました☆ 新たな仲間とより高みを目指し、夏に向けてブラッシュアップしていきます。 初回は、「Model Knowledge」 (ごめんなさい、写真撮り逃してしまいました) モデルとして活動する上で、必要な知識とルール、心得について学び、 プロとしての意識を持てるように、モデルとはどういうお仕事でどんな役割か 「夢」だけでなく「仕事」としてモデルを捉えてもらいます。 突然のオーディションや現場でおどおどしない為にも基礎知識は役立ちます! おとといは、身体作りの一環、「Rhythem&Sense」のレッスンです。 AKB48の「会いたかった」に合わせて、モデル体型作りです。 ダンスとは不思議なもので、、、、、、また奥が深いもので 普段おとなしいタイプの子が突然別人かのように体を動かしていたり、 笑顔が苦手という子でさえも終始ニコニコと笑っています。 誰にでも得意&不得意なものがあって、不得意なものは特に人前で表現することを 避けてしまいます。人が評価をする前に自分でダメだと思い込んでしまうことが多いです。 言葉が得意であれば、言葉をうまく使って表現し、身体で表現することが得意なのであれば身体で人に思いを伝えることも人の心を動かします。 自信が付けば、自ら話始める そして、その壁を乗り越えようと思える 新しく発見できた生徒たちの可能性を、伝えていけるように 目を凝らしてよく観察していこうと思います。逃さぬように!! Pro-C期生のみなさん、夏に向けて頑張りましょう。 美人塾 山森直美 13.04.18
新学期が始まり、新しい制服に袖を通した新入生をよく見かけます。 美人塾に通う学生さん達も、それぞれ新学年を迎え新生活を頑張っていますよ。 頼もしいです! そんな中、4月5日、6日の2日間で「キッズレッスン」を行いました。 美人塾初のキッズレッスン。講師担当は、ダンスインストラクターの周防進さん。 4歳~14歳のキッズモデルがスタジオに大集合です。 ゲーム形式で運動機能と能力を高めます。 きらきらした眼がとてもかわいいです! 表現力のトレーニング リズムに合わせていろんな表情を作っていきます。 今度は全身を使ったポージング 英語の歌でダンス 今夏、実写映画化が決まった「ガッチャマン」の曲に合わせて身体を動かします。 次は相手の感情を読み取ります。 相手の第一印象、表情、動きを見て、言葉に出していきます。 今回の最大の目的 オーディション対策 どんな自分をアピールするか、人前でどう振る舞うか 緊張をうまく利用し、楽しく臨めるようにヒントを与えます。 4歳~8歳のクラスのみんな 9歳~14歳のクラスのみんな 最後まで元気に頑張りました☆
是非、またのお越しをお待ちしています。 この2日間でたくさんのエネルギーを頂きました。 ご参加された皆さん、ご引率頂いたご父兄の方々 素敵なお時間をどうもありがとうございました。 美人塾 山森 13.02.05
![]() |
|